静岡ゆかりのモノでキレイに掃除できる!?
年末の大掃除で使える「あのアイテム」たち

  • posted.2016/12/27
  • 山口拓巳
  • Hatena 0
静岡ゆかりのモノでキレイに掃除できる!? 年末の大掃除で使える「あのアイテム」たち

こんにちは、編集部の山口です。いよいよ2016年も年の瀬。今年を振り返ったり、コタツで暖を取りながら年末特番を楽しんだり、のんびり冬休みを満喫している方も多いかもしれません。

しかし!

年末は年末でやらなければならないことがある。

そう、大掃除です。

僕は掃除があまり好きなほうではありません。とはいえ、1年間ろくろく掃除もせずに過ごした部屋をどうにかきれいにしたい。でも、わざわざ掃除道具をそろえたり、時間がかかる方法で磨いたりするのは面倒だと考えている若者のひとりです。

でも、どうせ掃除をしなければならないのであれば、せっかくなので楽しくやってみたい!

 大掃除を楽しくやるなら・・・

osouji_chiro_001

大掃除を楽しくやるといってもひとりでは楽しくないですよね。

ということで、ある方の家の前に来ています。

osouji_chiro_002

ピンポーン

 

・・・

 

ガチャ

osouji_chiro_04

僕らmiteco編集部が所属する株式会社エストリンクスの営業部、白鳥智大(以下、「チヒロさん」)です。

osouji_chiro_f2

チヒロさん

株式会社エストリンクスの営業部所属。エストリンクスのブログでは、上司である大石部長に無茶ぶりをしかけては笑いを取る方。趣味はボルダリング(やりすぎて腱鞘炎になって最近はお休み中)。

じつはチヒロさんは弊社に入社する以前に、美装屋さんを営んでいた方。要するに「お掃除のプロ」だったわけです。大掃除を誰かとやろうと考えたとき、真っ先に思い浮かんだのがチヒロさんでした。

osouji_chiro_f1山口 こんにちは。
osouji_chiro_f2チヒロ え、いやなに? いきなり来て。
osouji_chiro_f1山口 もう年の瀬ですよね?
osouji_chiro_f2チヒロ まあ、そうだね。
osouji_chiro_f1山口 ということは大掃除の季節ですよね? 一緒に掃除しませ・・・。

osouji_chiro_05

ギー

osouji_chiro_09

バタン

osouji_chiro_f1山口 え・・・。ちょ、ちょっと・・・。
osouji_chiro_f5チヒロ いや、カメラ持ってるってことはこれ、取材でしょ。やだよ、眠いもん。せっかくの休みなんだから。
osouji_chiro_f1山口 そこをなんとか! ついでにチヒロさんの家も掃除できますし! どの道するなら取材させてもらってもいいじゃないですか。

osouji_chiro_06

osouji_chiro_f2チヒロ まあ、そうだけど・・・。その手に持っているのはなに?

osouji_chiro_11

osouji_chiro_f1山口 お、気づきましたか? ただ掃除するだけじゃ面白くないな、と思いまして「野菜やくだものをつかって掃除できるか?」という検証を一緒にやってもらいます!
osouji_chiro_f2チヒロ まじかよ・・・。

 野菜やくだもので掃除できるの?

今回、大掃除を楽しくやるために「野菜やくだものを使って掃除はできるか」をテーマにしてみました。

じつは、インターネットで調べてみると野菜の皮やくだものの果汁を使って掃除ができる、という情報が結構あるんです。でも最近は、インターネットの情報の信ぴょう性が問題視されてますし・・・。

やっぱり検証しなくては! と思い立ったわけです。

もし、実際に掃除に使えるのであれば、洗剤や掃除用具を余分に買わなくて済みますし、捨ててしまうようなものを再利用できて、すごくエコな手段になりますよね。

もちろん掃除するのは、僕ではなく掃除の知識と技術のあるチヒロさん。これであれば、キレイになるかどうかが客観的に判断できる、というわけです。また使う野菜はmitecoらしく、「静岡で採れたものに限定する」というルールで用意しました。

1. 窓拭きは「大根のしぼり汁」でキレイになる?

大掃除でキレイにするところの定番といえば「窓」ですよね。普段あまり拭くことのない窓ですが、長い間放置しておくと、ホコリや砂がついて汚れてしまいます。

チヒロさんの家は海から近いので、砂もついているうえに、潮風もあたっていて結構やっかいそう・・・。

osouji_chiro_13

こんな汚れを落としてピカピカにすれば、気持ちよく新年を迎えられるハズ! ここである野菜が役に立ちます。それはなんと「大根」

osouji_chiro_15大根はもちろん静岡県産のものを使っています(産地に関係なく効果が得られるハズ)。

osouji_chiro_f3山口 まずは大根で窓拭きです! どうも大根おろしを作ったときに出るしぼり汁を使うと、窓がピカピカになるらしいんです。というわけで、すりおろしてみましょう。
osouji_chiro_f4チヒロ え? そこからやるの?
osouji_chiro_f3山口 おろした状態では売られていなかったので・・・。

osouji_chiro_18意外にノリノリ。

大根をおろしたら、しぼり汁を別の容器に移し替えます。

osouji_chiro_19

これで完成。で、しぼり汁を雑巾につけて拭きます。

osouji_chiro_20

osouji_chiro_23

さすが元プロ。僕に掃除のコツや上手な人がわかるわけではありませんが、かなり手際よく拭いています。

osouji_chiro_24

で、拭き終わった窓がこちら!

osouji_chiro_26

この通り! かなりきれいになりましたね。チヒロさんにも感想を聞いてみましょう。

osouji_chiro_f3山口 どうですか? 大根のしぼり汁で拭いた窓はキレイになりましたか?
osouji_chiro_f4チヒロ いや、キレイにはなったんだけど、多分水拭きでも・・・。
osouji_chiro_f3山口 大根おろし、やっぱり効果大ですかね!
osouji_chiro_f4チヒロ お、おう・・・。

どうやら大根のしぼり汁で拭いたら窓はピカピカになるようです。ちなみに、水拭きをしてから乾拭きをきちんとすれば窓はたいていきれいになるみたい(チヒロ談)。

大根には漂白作用のある成分が含まれているという記述をインターネットでよく見かけるため、もしかしたらよりキレイになっているのかもしれません。

年末年始には、家族みんなでご飯を食べるからと、天ぷらを食べるご家庭も多いですよね? そのときにできた大根おろしの汁。捨てずに窓ふきに利用すれば洗剤要らずでピカピカにできそうですよ!

チヒロのワンポイント「お掃除」アドバイス

窓ふきは水拭きでも十分にキレイにできるけど、乾拭きが適当だと水滴の跡が残ってしまい、かえって見た目が悪くなってしまいます。そのため、乾拭きを念入りにおこなうのがコツですよ。また水拭き乾拭きを問わず、新品ではなく少し古びた布のほうが使い勝手がよいです。

2. 台所のシンクは「芋の皮」で磨け!

窓がきれいになったところで、次に掃除するのは「シンク」です。こちらも大掃除定番の場所ですよね。

水あかをはじめとした汚れが付きやすく、大掃除のときには念入りに磨いているという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

osouji_chiro_32チヒロさんの家のシンクもこの通り。黄ばんだ部分も多いです。

この汚れ、「芋の皮を使って磨くとキレイになる」という情報がありました。

osouji_chiro_31

osouji_chiro_f3山口 次はこれ。芋の皮でシンク掃除です!
osouji_chiro_f4チヒロ え? それ芋なの?
osouji_chiro_f3山口 そうです! 磐田市産の海老芋ですよ!※ この皮の内側を使ってシンクを磨くと汚れが落ちるらしいんです。どうやらデンプンと関係しているみたいなので、どの芋でもイケるんじゃないかと思って、せっかくなのでチョイスしました。
osouji_chiro_f4チヒロ これどうやって剥くんだ・・・?

海老芋はサトイモの一種で皮がすごく硬いんです。本来は茹でたり、レンジで温めたりしてから剥くのが一般的なのですが、それではデンプンが取れてしまうかもしれないと考え、包丁で剥くことに・・・。

 ※海老芋:天竜川東岸で採れる特産品。

osouji_chiro_34-2

剥いたものがこちら。

で、これをシンクにこすりつけてゴシゴシと掃除してみます。

osouji_chiro_35

osouji_chiro_f3山口 チヒロさん。ちょっとまじめすぎます。もうちょっと動きつけてみましょうよ。「楽しく掃除をする」がテーマなんで。
osouji_chiro_f4チヒロ こんな感じっすか?

osouji_chiro_36

osouji_chiro_f3山口 あ(笑)いい感じです。シンクのほうはいかがでしょう?
osouji_chiro_f4チヒロ んー。まあまあキレイになったかな。

osouji_chiro_38

黄ばみが全部取れたわけではありませんが、汚れはだいぶ落ちていますね。残念ながら、さきほどの窓に比べると劇的な変化には見えません。とはいえ、捨てるはずの芋の皮を使って掃除ができるのはエコ。ごみの再利用で気持ちよく掃除できますよ。

チヒロのワンポイント「お掃除」アドバイス

シンクの掃除はスポンジの硬い面をあてがうようにゴシゴシとこすれば、思ったよりも汚れは落とせるはず。油がついている場合は食器用洗剤を、頑固な汚れには研磨剤を併用するとキレイになります。スチールウールも選択肢ですが、シンクを傷つけないように注意しましょう。

3.  これが大本命! 「みかんの煮汁」で万能洗剤が作れる!?

さて、大根おろしに芋の皮となかなか理屈がわからないものが登場してきましたが、最後は僕が調べたときから「これは絶対にいける」と思ったくだもの。

osouji_chiro_f3山口 チヒロさん、次でいよいよ最後の検証ですが、これは自信ありますよ。
osouji_chiro_f4チヒロ ほぅ・・・? いまんところビックリするほどの効果はなかったけれど、その自信は気になるね。
osouji_chiro_f3山口 ふっふっふ。きっとその効果にビックリするハズです。

 

じゃーん!

osouji_chiro_28

osouji_chiro_f3山口 みかんです! しかも青島みかん!
osouji_chiro_f4チヒロ みかんねぇ。たしかにみかん由来の洗剤とかもあるくらいだから、期待できそう。あとウマそう。で、どうやって使うの?
osouji_chiro_f3山口 これはですね。なんと、皮の煮汁を使うんです! 皮ってたいていみんな捨てちゃうと思うんですけど、これで強力な洗剤が作れたら、めちゃめちゃ便利じゃないですか?
osouji_chiro_f4チヒロ なるほど。
osouji_chiro_f3山口 とりあえず剥きましょう。

 ※青島みかん:静岡市特産のみかんで温州みかんの一種。麻機・賎機地区で栽培されており、糖度が高く、甘い実が自慢。静岡みかんのイメージのひとつになっている。

osouji_chiro_29って、食べてる・・・。

剥いた皮は鍋に入れたのち、皮がひたひたになるくらい水を加えて煮込みます。

osouji_chiro_30

15分ほど煮たら、煮汁を霧吹きの中へ。

osouji_chiro_40

osouji_chiro_f3山口 うおお。なんかそれっぽい!
osouji_chiro_f4チヒロ 容器に入れただけやん・・・。

この自家製「みかん洗剤」ですが、リサーチによるとさまざまな場所に使えるまさに万能洗剤だそうです。今回は汚れが目立っていた鏡を使って試してみます。

osouji_chiro_41拭く前はこんな感じ、鏡で気になりがちなくすみはもちろん、ホコリもついていて鏡としてはちょっと使いづらそう・・・。

osouji_chiro_42

これにさっそく、霧吹きで吹きかけて・・・。

osouji_chiro_43

拭いていきます。

で、拭いた結果がこちら。

osouji_chiro_44

めちゃめちゃキレイになってないですか? 鏡って汚れが取れづらくって結構苦労するイメージがあるのですが、みかんの煮汁で拭けばピカピカです!

osouji_chiro_f3山口 今回はどうでしょう?
osouji_chiro_f4チヒロ これはいいね。ちょうど中性洗剤で磨くのと同じ要領。
osouji_chiro_f3山口 使えそうですね! しかも、またしてもただ捨てるだけの皮だから完璧な再利用品。コスパも素晴らしいじゃないですか。
osouji_chiro_f4チヒロ たしかに、みかんはこの時期欠かせないから、すぐに使えそうだね。

というわけで、みかんの皮の煮汁で作った洗剤は効果テキメンでした。フローリングやトイレ、バスルームにも使える万能さですので、洗剤を買い忘れたり、大掃除のために洗剤を何種類も揃えたりするのが面倒な方は、ぜひ使ってみてください。

チヒロのワンポイント「お掃除」アドバイス

鏡は水の中に中性洗剤を1~2滴垂らしたものを使うとキレイにしやすいです。でも窓とは違って単純な水拭きではキレイにしづらいですし、硬いスポンジとかで磨くと傷つけてしまうので、みかん洗剤は使いやすいかもしれません。

身近なものでお掃除を楽しく!

いかがでしたでしょうか? 「身近なものを大掃除に役立てられるか?」というテーマで検証してみた大根のしぼり汁と芋の皮、そしてみかんの煮汁を使った大掃除。どれも一定の効果は得られそうだということがわかりました。

ただし、あくまでも僕たちの検証結果がすべて正しいわけではないので過信は禁物ですよ! また、チヒロさんから「掃除用洗剤はそれ用に作られたものだから、当然効果が高い」というお言葉もいただいています。そりゃそうだ・・・。

というわけで、「大掃除を少しでも楽しくする」ための方法のひとつとして、こういった身近なものを利用してみるのはいいかもしれません。「本当に汚れ落ちるのかな?」という気持ちで挑戦してみたのですが、楽しくふたりで笑いながら検証することができました。

2016年も残すところ数日となりましたが、大変に思う大掃除を楽しく終えて、除夜の鐘を待つのは気分がいいです。気になる方はぜひ、試してみてくださいね。

なお、お掃除が面倒でおすすめのハウスクリーニング業者をお探しならミコスマ!をご覧いただければ幸いです。