ライター
メタロマン@仮想通貨・副業ライター

メタロマン

マネーちゃんβ編集長

WEBライター歴11年。昔は紙(太陽光発電などをテーマにした業界紙)でも書いていました。「実際に使ってみる・取材してみる」を心がけています。
得意なこと:仮想通貨・NFT(2021年デビュー。DEAPcoinやJasmy、Cosplay Tokenに投資中)、音楽(ロックバンド経験15年)、ナイトワーク(キャバクラ・飲食店の広告代理店、取材ライター経験)、副業(受託者・依頼者ともに経験あり)、買取(楽器・オーディオ・ブランド品・エアガンなど事業者を多数取材)

2019年頃、「ギグワーク」という言葉が日本で注目を集めました。

2022年現在は言葉として検索する人は減りましたが、副業時代にギグワークの働き方は一般的になりました。

クラウドソーシングサービスやスキルシェアサービス、あるいはさまざまなアプリでギグワーカーとして働く人はたくさんいます。この記事では、ギグワークについて紹介します。

ギグワークとは?

ギグワーク(英語:Gig Work)とは、単発の仕事を受ける働き方です。Gigは「一度きりの演奏」や「セッション」を意味する英語のスラングで、Work(仕事)と組み合わせた造語として生まれました。

メディアでもギグワークという言葉は注目を集めました。

ギグワークで働く人をギグワーカー、ギグワークによる経済活動をギグエコノミーと言います。

ギグワークと単発の仕事の違いは?

ギグワークと似た仕事の比較表を作成しました。

働き方 雇用者 拘束時間 特徴
ギグワーク なし 1時間~ 時間単位で依頼される

拘束時間は短い

フリーランス なし 案件による プロジェクト単位の依頼である

納品完了で報酬が発生する

単発アルバイト バイト先の会社 1日~ 長時間である
単発派遣 派遣会社 1日~ 長時間である

ギグワークが普及している理由は?

ギグワークが普及している理由は大きく分けて3つあります。

  • 企業の人材不足
  • インターネットによるマッチング
  • 副業を認める企業の増加

人材不足の企業と、すきま時間で働きたいギグワーカーをつなぐ仕組みが登場したことがギグワークの普及に影響しています。また、時代背景から副業を認める企業が増えたこともギグワークが増えている理由です。

ギグワークにはどんな種類があるの?

ギグワークの仕事内容の例を紹介します。数時間で働ける単発の仕事が多いです。

  • 家事代行
  • 配達代行
  • 単発バイト
  • 引越し作業
  • ポスティング
  • WEBライティング
  • イラスト作成
  • 翻訳
  • オンラインレッスン
  • コンサルティング

まったくスキルを必要としない単純作業や高度なスキルをもとにアドバイスするようなギグワークが見受けられます。基本的には専門性が高い仕事ほど高収入です。

ギグワークの仕事を探すときは、スキルシェアサイトの「ココナラ」やバイトアプリの「シェアフル」で見つけましょう。また、スマホでできる副業が多いので『安全なスマホの副業おすすめ15選|本当に稼げる?怪しい副業の実態は?』をご覧いただくと、自分にあったギグワークが見つかるかもしれません。

働く人にとってギグワークのメリットは?

働く人から見たギグワークのメリットを紹介します。

  • すきま時間に働ける
  • すぐに報酬がもらえる
  • 人間関係のストレスが少ない
  • 初心者でも働きやすい

ひとつずつ解説します。

すきま時間に働ける

ギグワークは自分で働く時間を決めることができます。すきま時間を活用できるので、主婦(主夫)の方が家事の合間に、会社員の方なら仕事後の副業に働けることがメリットです

すぐに報酬がもらえる

ギグワークの種類によりますが即日払いで報酬がもらえます。例えば、シェアフルの一部案件では即日払いが認められていました。急な出費で困っている人でも便利です。

人間関係のストレスが少ない

組織に所属せずに単発で働けるギグワークは人間関係のストレスが少ないことがメリットです。もし一緒に働きたくない人に出会っても、継続的にかかわる必要はありません。

初心者でも働きやすい

スキルを問われないギグワークの場合、初心者でも気軽に働きやすいです。ポスティングで各ご家庭のポストにチラシを入れたり自転車で荷物を運んだりと、簡単な仕事で報酬が得られます。

働く人にとってギグワークのデメリットは?

働く人にとってギグワークのデメリットを解説します。

収入が安定しない

ギグワークは単発・短時間の仕事なので収入が安定しません。いつでも働けるわけではないので本業とするのはリスクです。副業として活用するのがよいでしょう。

単価が安い

ギグワークは求められる専門性が低い代わりに単価が安い傾向にあります。自分のスキルや案件の内容によっては最低賃金を下回ることもあるので注意しましょう。

法律で守られていない

ギグワークは業務委託契約で働くため労働に関する法律に守られていません。仕事中のトラブルや事故は自己責任になるので注意しましょう。

企業にとってギグワークのメリットは?

企業にとってのギグワークのメリットを紹介します。

  • 人件費が抑えられる
  • 突発的な業務に対応できる
  • 企業の生産性が向上する

ひとつずつ解説します。

人件費が抑えられる

企業とギグワーカーの間は雇用関係を結んでいません。そのため、正規雇用と違って人件費が継続的にかからないことがメリットです。社会保険や健康保険料などの福利厚生、オフィスを整備する費用なども発生しないため、人件費を大幅に削減できます。

突発的な業務に対応できる

ギグワーカーを活用すると突発的な業務増加に対応できます。企業が必要なタイミングで必要な人材を確保できるため、閑散期に人材を抱える必要はありません。マネジメントコストもかからないことがメリットです。

企業の生産性が向上する

主要業務ではない領域をギグワーカーに依頼することで、自社の社員がコア・コンピタンスの業務に注力できます。社員でないと行えない業務に集中できるため、企業の生産性向上が期待できるのです。

ギグワークの始め方は?

ギグワーカーの求人を探している人、ギグワーカーに発注したい企業のどちらも、基本的にはスキルシェアサイトやクラウドソーシングサイトに登録しましょう。

ギグワークを始めるときは以下のサイトに登録して募集・応募しましょう。代表的なサービスの例を紹介します。

  • スキルシェアサイト…ココナラ、ストアカ
  • クラウドソーシングサービス…ランサーズ、クラウドワークス
  • アプリ…シェアフル、UberEats

上記のサイトに登録し、仕事を依頼したい人は発注に、仕事を受注したい人は求人募集の案件を探しましょう。

まとめ

ギグワークについて解説しました。今後、さらに普及する働き方だと考えられるのでギグワークのメリットやデメリットを理解したうえで働きましょう。