ゲーム好きが集まるライブ配信アプリと言えばTwitchやミルダムが知られていますが、ミラティブもその中の1つです。
ミラティブはスマホゲーム配信ユーザーが日本一のアプリとして知られています。
この記事ではミラティブの登録方法や使い方を紹介します。
ミラティブとは?
ミラティブはスマホ1台でゲームのライブ配信ができるアプリです。スマホゲームの配信が行いやすいことから、多くのスマホゲームユーザーが毎日配信を楽しんでいます。
そんなミラティブは日本の企業です。スマホゲーム配信者数では日本一のユーザーがいることで知られています。
運営会社 | 株式会社ミラティブ |
所在地 | 東京都目黒区目黒2-10-11 目黒山手プレイス8F |
設立 | 2018年2月9日 |
事業内容 | ミラティブ(Mirrativ)の運営 |
ミラティブの使い方や登録方法
ミラティブの使い方や登録方法を紹介します。
記事の中で使われるスクリーンショットの画面はiPhoneのものですが、Androidも基本は同じです。
ミラティブの登録方法
まずはApp Store(Androidの場合はGoogle Play)でミラティブと検索します。
入手を押してダウンロード。
Mirattivでは
- Twitter IDでログイン
- Apple IDでログイン
- アプリから登録
の3つの方法で登録することができます。
今回は「はじめる」をタップして始めます。
ミラティブの中で使うニックネームを入力します。
ニックネームは後から変更することができます。
性別と生まれた年の入力をします。
性別と生まれた年は表示されることなく、オススメゲームを表示させるために使われます。
好きなゲームを選びます。
自分の好きなゲームがなければスキップを押しても大丈夫です。
最後にアバターを作ります。アバターは後からでも変更することができます。
これでミラティブの登録は完了です。簡単ですね。
ミラティブの使い方
配信を探す
ホーム画面の右上に、登録の時に好きなゲームとして選択したものが表示されています。
おすすめから配信を探すもよし、ゲームから配信を探してもいいですね。
フォローする
配信中の画面で左上の「フォローする」ボタンを押すと配信者のフォローができます。
気になるゲームをプレイしている配信者がいたら積極的にフォローをしてみましょう。
コメントをする
画面の下からコメントをすることができます。
はじめての視聴の場合は挨拶からはじめてみましょう。
ライブゲームで遊ぶ
ミラティブにはライブゲームで遊ぶことでミラティブ内通貨のコインを獲得できます。
ゲームで遊んでコインを溜めれば、無課金でも投げ銭を贈れます。
実際に遊んでみましたが、ゲームの中でレベルアップ要素もあり、自分で好きなスキルを獲得することでゲームを進行することができ、面白いと感じました。
気が付いたら夢中でキャラクターを動かしていて、目標のスコアである5,000点を超えることができました。これで10コインゲットです。
皆さんもライブゲームで実際に遊んでみてくださいね。
ミラティブのよくある質問
ミラティブはぶっちゃけ稼げるの?
ミラティブで稼ぐことは可能ですが、大きく稼ぐことは難しい印象です。
ゲーム配信プラットフォームは他にもTwitchやYouTube、ミルダム等がありトップライバーは別の配信プラットフォームに流れています。
ミラティブの投げ銭の還元率はどのくらい?
ミラティブの投げ銭の還元率は非公開ですが、25%前後と言われています。
17LIVEが15%~30%、SHOWROOMが20%~30%ということを考えるとライブ配信アプリの中では平均的な還元率だと言えるでしょう。
どんな人がミラティブで配信するのに向いている?
ゲーム配信をしたいけど、PC等の配信機材がない人に向いています。
スマホ1台でゲーム実況を開始できる点は非常に魅力的と言えるでしょう。
ミラティブの評価・レビュー
実際にミラティブのアプリを使ってみたレビューと、ミラティブを使っている人達がApple StoreやGoogle Playに投稿した口コミを紹介します。
ミラティブのレビュー
私が実際にミラティブを使ってみたレビューです。
いいところ
ミラティブは自分の好きなゲームで絞り込めるところが良かったです。
マインクラフトやPUBG Mobileのゲーム配信を探しましたが、多くの配信者が配信をしていました。
スマホ1台でゲーム配信を気軽にスタートできるのも良いところだと感じました。
改善してほしいところ
PUBG Mobileなどの横画面になるゲームを縦画面で見ようとするときに配信画面が強制的に横になるところを改善してほしいと感じました。
縦画面でライブ配信を見ることになれていたので、ストレスを感じました。
ミラティブの利用者の評価
ミラティブ利用者の口コミを紹介します。
App Storeに投稿された口コミ
まず何と言ってもゲーム音の問題がいつまで経っても解決しない。 iOSは以前から画面収録に内部音声の録音をサポートしている。にも関わらずマイクからのスピーカー音取り込みという配信者が視聴者の為に音量を決めないと行けないという非常に配信者への配慮に欠けた方法を続けている。
引用:App Store
2019年8月頃から使用しております。
配信を手軽に行えるため、色々な人が使えていいと思います。ほかのアプリは、配信を始めるのが大変だったりなど、色々ありますが、ミラティブは携帯だけで、すぐに出来るので、とてもいいと思います。
また、携帯に課金できない、と言った人でも、スーパーチャットのような、ギフトができるのはとてもいいと思います。私も無課金ですが、ギフトを送れています。
引用:App Store
Google Playに投稿された口コミ
全体的にいい配信アプリだと思いますが、配信媒体としていつまで続くのかすごく心配になる事が多々あります。 例えばミラティブが赤字であるということが公式で発表されていたり、Androidはツイッター連携でしか引き継げないので乗っ取りがしやすかったり、6月に他配信者ランキングがギフランに反映される状態になって人気である人程叩かれてしまったりetc…
引用:Google Play
Androidで配信する時に使ってます。 配信の質だけで評価しますと、 他のアプリだと多くのAndroidスマホ(例:Xiaomi製)単体では一部の音声が入りませんがミラティブの場合であれば内部音声(ゲーム音等)と外部音声(配信者の声)共に問題なく入っているのがいい所です。逆に配信の画質と録画の画質に関して言えば悪く、高画質に設定していても体感ですが720p、ビットレートだと10.0Mpsも出ていないのが残念なところです。
引用:Google Play
まとめ
ミラティブの登録方法・使い方・レビューについて紹介しました。
スマホ1台しか機材がないけれどゲームのライブ配信をしてみたい方やゲーム配信を中心に楽しみたい方はおすすめです。
他のライブ配信アプリのことも気になる方は『ライブ配信おすすめ9選!最新の人気ランキングの特徴を徹底比較【一覧表】』をチェックしてみてくださいね。
ゲームライブ配信アプリの比較をしたい人は『おすすめゲームライブ配信アプリ(プラットフォーム)を紹介』を参考にしてください。
“ミラティブ(Mirrativ)ってどんなアプリ?使い方や評価を紹介” への2件のフィードバック