静岡県と滋賀県の意外な共通点とは?
滋賀県で感じるふるさと静岡県

  • posted.2016/11/13
  • 宮島ムー
  • Hatena 0
静岡県と滋賀県の意外な共通点とは? 滋賀県で感じるふるさと静岡県

静岡県富士市出身で滋賀県大津市に住んでいるわたしですが、もともと滋賀県といえば琵琶湖と栗東トレーニングセンターのイメージしかありませんでした。

おそらく多くの静岡県民が同じような状況だと思います。

しかし、意外と静岡に似ているところがあるのです。

この記事では、静岡県と滋賀県の意外な共通点をご紹介します。滋賀県のことをちょっとだけでも知っていただけると嬉しいです。

近江と遠江

静岡県と滋賀県の共通点として、一番に思いつくのは湖があることです。

琵琶湖はかつて都から近かったため、近淡海⇒近江国となりましたが、これに対して浜名湖は都から遠かったため、遠淡海⇒遠江国となったと言われています。

701年に制定された大宝律令の時代には、すでに近江国や遠江国と呼ばれていたのだとか。

静岡から新幹線に乗って滋賀に帰ると、浜名湖も近いものだと思ってしまいますが、その昔は本当に遠い場所だったのでしょうね。

shizuoka_shiga_01琵琶湖畔

「津」のつく地名

静岡県には沼津・興津・焼津・鷲津、滋賀県には大津・草津など、「津」の付く地名があります。「津」という文字には港という意味があり、いずれの地名も海や湖が近いことを指しています。

東海道五十三次の宿場名を見ても、津がつくのは沼津、興津、草津、大津の4か所。静岡県と滋賀県にしかないんですね。なんとなくご縁を感じます。

shizuoka_shiga_02大津駅

バスが似ている

滋賀県を走る近江鉄道バスは、静岡県東部を走る伊豆箱根バスによく似ています。

shizuoka_shiga_04滋賀県内を走る近江鉄道バス

この青・赤・緑のラインとライオンの顔には見覚えがありました。いずれの運行会社も西武グループです。

先日、mitecoの記事の写真でたまたま伊豆箱根バスが映りこんでいて、「やっぱり似てる!」と思いました。

この記事内にある写真のなか。

shizuoka_shiga_03

吉松編集長の写真の右側を見てください。

shizuoka_shiga_06

カラーリングなどの共通点がありますね。

西武グループといえば、大津には西武百貨店があります。

静岡と沼津の西武百貨店を思い出して懐かしかったのですが、いまや両方とも閉店してしまいましたね。なんとも寂しいです。

東レがある

三島というと東レというイメージがあります。東レアローズ男子バレーボール部の本拠地があることで有名です。

一方、滋賀にも東レの事業場があります。東レアローズ女子バレーボール部は滋賀県大津市を本拠地としています。

以前、滋賀県で木村沙織選手を見かけて「おおっ!」と思ったことがありました。

ちなみに沼津や三島でよく見られる東レ建設のマンション「シャリエ」ですが、滋賀県にもたくさんあります。家の近くでも建設中です。

shizuoka_shiga_07

県外から見つめる静岡

静岡県と滋賀県のことについて、少し知っていただけたでしょうか。

これからも滋賀県からふるさと静岡県のことを発信していきますので、よろしくお願いします!

※今回から宮島ムーのプロフィール画像が変わりました。キャラクターについては個人ブログ「ムーメモ」をご覧ください。

  • Hatena 0

Writer宮島ムー

1983年富士市生まれ。大学時代を京都で過ごし、卒業後は静岡で就職したものの、結婚を機に退職して滋賀県大津市に移り住みました。いろいろとブログを運営しています。大津市の地域ブログ「オオツメモ」は滋賀Web大賞で優秀賞を受賞。ブログ:muumemo.com

宮島ムーの記事一覧