
名前:宮島ムー 年齢:33歳 性別:女 職業:主婦 平均月収:約10万円(月によって異なる) 作業時間:2~3時間/日 ライター歴:4年 得意ジャンル:マネー、不動産、資格取得 保有資格:宅建、FP2級、日商簿記1級、漢字検定準1級、英検2級 他多数 |
経歴 静岡県出身。 大学卒業後、地方公務員として行政職に従事。 結婚を機に退職し、非常勤職員や派遣社員を経て、出産後から在宅ワークを開始。 現在はライティング業務のかたわら、複数のブログを運営中。 ブログ一覧と詳しいプロフィール:http://muumemo.com/ |
Contents
子どもが生まれて半年経ち、子育てに少し余裕が出てきたころ、クラウドソーシングサイトに出会ったのがきっかけです。もともと文章を書くのが好きだったので、たとえ10円でも自分の文章がお金になることに感動しました。
ライティング業務から派生してブログ運営にも興味を持ち、現在では複数のブログを運営しています。滋賀県大津市の地域情報をテーマにしたブログ「オオツメモ(http://otsu.muumemo.com/)」は滋賀web大賞で優秀賞を受賞しました。子育てを優先しながら、パートに出るのと同じぐらいの収入が得られているので、満足しています。
あるwebサイトで、エストリンクスさんからスカウトしていただきました。わたしのプロフィールに宅建やFP2級といった取得資格が書いてあったので、使えそうだと思ってくださったみたいです。もともと資格取得は趣味でした。「資格を取っても就職には役に立たないよ」なんて言われていたのですが、思わぬところで役に立ちました。
最初にご依頼を受けたのは不動産関連のライティングでした。そこそこ文章が書けると思っていただけたようで、継続してご依頼をいただくようになりました。ライティングだけでなく、企画や編集のお仕事をいただくこともあります。
エストリンクスさんとの取引で一番印象に残っているのは、静岡をテーマにしたwebマガジン『miteco』で立ち上げから記事を書かせていただいたことです。わたしがたまたま静岡県出身だったことから、早い段階で「静岡に関するwebマガジンを立ち上げたいと思っている」とのお話をいただき、何本か記事を書かせていただきました。静岡弁をテーマにした記事や、静岡銘菓に関する記事など、好評をいただいているようです。サイトのオープン前からお手伝いさせていただくのははじめてだったので、とても印象に残っています。
【miteco 宮島ムーの記事一覧】
http://miteco.jp/archives/?w=%E5%AE%AE%E5%B3%B6%E3%83%A0%E3%83%BC
クラウドソーシングサイトだと、自分から案件を見つけて応募しなくてはなりません。エストリンクスさんと提携していると、自分に合ったお仕事をご依頼いただけます。安定して稼ぎたい人は、なるべく仕事を切らさないように配慮してもらえるそうです。わたしの場合、ご依頼が多い時期と少ない時期がありますが、ご依頼が少ない時期は自身のブログ記事を書いたり、趣味の読書をしたりと、緩急をつけてお仕事しています。
エストリンクスさんとは主にチャットワークでやり取りしています。みなさんとても親切で、腰の低い方ばかりです。クラウドソーシングサイトのクライアントの中には話の通じない方や、上から目線の方がいて、応募するたびにドキドキしていました。エストリンクスさんはライター側の気持ちも受け止めてくれるので、お仕事しやすいです。
納期を必ず守ることです。納期を守るのは当然のことではありますが、中には守れない人もいるため、確実に納期を守るだけでも信頼を得ることができます。
連絡の素早さも重要です。メッセージをいただいたら「わかりました」「ありがとうございました」の一言だけでも早めに送るようにしています。
webライターの仕事は基本的に文字だけのやり取りになるので、ちょっとした行き違いでも大きな違いになってくることがあります。記事のテーマや表記ルールをしっかり守らないと、後から修正を求められるかもしれません。わたしの場合、不明点があったら「こんなことを聞いてもいいのかな?」と思うようなことでも質問しています。エストリンクスさんはどんな質問でも丁寧に答えてくれるので、安心です。
わたしと同じ子育て中のお母さんたちに向けて、webライターのメリットをご紹介します。
わたしの子どもは現在幼稚園に通っています。保育園と比べて預けられる時間が短く、園の行事も多いのですが、webライターなら好きな時間に作業することが可能です。
ノートパソコンを広げればすぐに作業を始めることができます。通勤時間がないのはうれしいです。子どもが寝ている時間や、ひとりで遊んでいる時間にも作業できます。
パソコンやインターネット環境がない場合は用意する必要がありますが、それさえあれば初期費用はいりません。
正直なところ在宅ワークって怪しいイメージがありますよね。わたしもはじめる前はそうでした。しかし、これまで大きなトラブルに巻き込まれたことはなく、順調にお仕事しています。
webライターのお仕事について興味を持っていただけたでしょうか。収入は家計の足しにするもよし、自分のへそくりにするもよしです。エストリンクスさんなら、個人に合わせた発注ペースを提案してくれます。やってみたいと思われた方は、気軽に応募してみてはいかがでしょうか。
わたしの在宅ワークに関するレポートは「ザイタクメモ(http://zaitaku.muumemo.com/)」にまとめてあります。扶養範囲の話やブログ運営の話も書いていますので、よろしければご覧ください。
コンテンツ制作やSNS運用代行、miteco広告掲載のお問い合わせは以下のコンタクトよりご連絡ください。
また、ライター・編集者の採用募集等も以下フォームからお問い合わせいただけます。