
コロナ禍においてホームページを活用したオンライン集客が注目を集めています。展示会への出展を必要とせず、非対面でリード獲得・顧客とコミュニケーションが取れるのはオンラインの強みです。
しかし、ホームページ集客は正しく戦略を考え、運用しなければ、自社の事業にあったお客様からのお問い合わせはありません。
今回、EC部門の売上が前年比20%アップした企業様を例に、コロナ禍でも集客が伸びた事業者様のホームページ集客の事例をご紹介します。
Contents
ホームページ集客をお考えの事業者様なら、SEO(検索エンジン最適化)と呼ばれる集客施策という言葉を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
よく、当社にご相談いただくお客様から「SEOを頼んでいるけど集客に繋がらない」というお言葉をいただきます。
たしかに、多くの事業者様がホームページ集客のために自社のスタッフ、あるいは専門業者へ依頼してSEOに取り組んでいるようです。しかし、事業者様にお話を伺うと、具体的な戦略や施策を知らずに運用していることがわかりました。
見込み顧客に読まれないキーワードでは、閲覧者数が増えても集客には結びつきません。また、不透明な要素が高いSEOは、時に事業者様が十分に方針を理解しないまま案件が進んでしまうことがあります。
エストリンクスは、2012年の創業当初よりSEO1本でホームページを行い法人化。自分たちが「営業せずに集客を増やす」という集客手法を実践してきました。
その後、楽天カード様や日本旅行様のホームページ集客の支援に携わり、月間で延べ100万人以上が閲覧するホームページの集客支援をお手伝いしています。
2019年からは静岡県の企業様を対象にSEOによる集客支援を開始。
ハル・インダストリ様(「消臭ビーズ」1位)・ASHIKAWA様(「外壁塗装 静岡」3位)など、集客につながる検索キーワードで上位表示をし、SEOによるホームページ集客戦略を成功させてきました。
今回のオンラインセミナーを通じ、当社では「どういう手法でホームページを運用すると、見込み顧客が集客できるのか?」という事業者様の課題を解決します。
オンライン集客に取り組みたいけれど、何から着手したらいいかわからない事業者様はぜひご参加ください。
2020年10月14日(水)11:00~12:00
※申込締切:2020年10月13日(火)15:59
無料
15名
※先着順です。
ZOOMにてオンライン配信
※ご参加の方のみ視聴用のURLをメールにてお送りします。
※視聴には視聴端末(PC、スマホ、タブレット)とネット環境が必要です。
事業者。特にこんな悩みをお持ちの方。
・ホームページを作ったが問い合わせがこない
・すでにインターネット広告を試しているが集客がない
・オンライン集客に興味はあるがなにをしたらいいかわからない
・ホームページの閲覧者数は増えているが集客に結びつかない
・SEO業者に依頼しているが成果が出ない
・そもそもオンライン集客の専任担当者がいない
株式会社エストリンクス
・10:50~開場
・11:00~開始
・12:00~閉場
①申し込み
本ページ最下部のフォームより必要事項を記入のうえお申し込みください。
②申し込み後
お申込みいただいたメールアドレス宛に自動返信でメールが届きます。
もし自動返信メールが届かない場合は、お申し込みいただいたアドレスが間違っている可能性があります。再度ご確認くださいませ。
③ウェビナー当日
開催1時間前に、お申し込みのメールアドレス宛に視聴用URLをお送りします。開場となる10:50以降でアクセスいただければ視聴できます。
安藤 悟(アンドウ サトル)
株式会社エストリンクス 代表取締役社長
2012年頃よりクラウドソーシングにて副業から記事執筆の案件を受注開始。
日経新書などで編集・ライター経験が豊富な倉田楽氏に師事し、複数媒体で取材・執筆を経験する。
現在は株式会社エストリンクスの代表取締役として、WEB マーケティングを支援。商業文経験を活かしたSNS マーケティングや SEO ライティング、アフィリエイトを得意とする。
コンテンツ制作やSNS運用代行、miteco広告掲載のお問い合わせは以下のコンタクトよりご連絡ください。
また、ライター・編集者の採用募集等も以下フォームからお問い合わせいただけます。