fbpx

COLUMN

- 2020.03.01 - OTHER

勝てるバナーの作り方において大切なこと3つ

  • googleplus

バナーの作り方

バナーに予算をかけても、CPAが高騰しつづけてしまう。そんな悩みを持っていませんか?

本記事では、勝てるバナーを作る上で大切なことを3つにまとめました。

バナーを開発するためには、ABテストをします。ABテストを繰り返すと、バナーの効果が良くなるはずだと思いがちですが、作り方を理解していないと、良い結果は得られません。

冒頭で正直にお話すると、こうすれば必ず勝てるバナーが作れる。といった具体的なセオリーはありません。

これからお話するのは、バナーを作る時に大切な考え方です。基本的なことですが、この考え方を意識すれば、ABテストをより効率よく回して、勝てるバナーを作ることができるでしょう。

※ここでお伝えしているバナーはブランディング目的ではなく、レスポンス結果を追求するバナーです。その点、ご了承の上お読みください。

1. 最初のバナーはラフに作ってみる

勝てるバナーを作ろうと意気込むと、完璧なバナーを追求してしまいがちです。しかし、こだわったからと言って効果が出ないのがバナー作りの難しいところで、苦労が報われないことは往々にしてあります。

バナーをラフに作る

なので最初のバナーはラフに作ってみましょう。その時点では人物画像が良いか、商品画像か良いかの判断もついていませんし、どのような訴求が良いかも分からないのでテキストの文言も決められません。

まずは奇をてらわず、労力をかけずになるべくラフにデザインします。その際に次のABテスト案をあらかじめ頭の中に作っておくことも大事です。

レスポンス結果を参考にして、徐々に細部を作り込んでいきましょう。

2. テスト途中のバナーは細部を作り込みすぎない

当然、ブランディングを主目的としたバナーは細部まで作り込まれています。

しかし、レスポンス結果を追求するためのバナーは、その限りではありません。なぜ作り込まない方が良いかと言うと、1つのバナーを細部まで作り込むには予算と時間と労力が必要で、その割には効果が合わないためです。

バナーの細部

前述した通り、バナーはレスポンス結果を参考に作りますが、本当に細部まで作り込むには、どれだけインプレッションを強めても1〜2週間では作れません。(いっぺんに複数の広告枠にインプレッションさせるのは手ですが、相当な予算がいります。)以上の理由を踏まえると、ABテスト途中のバナーは細部まで作り込まない方が良いです。

ある程度CTR・CVRの上限が見えてきたら、細部をテストしつつ新しい画像を試すなど、CTR・CVRに大きく影響する箇所のABテストも同時進行しましょう。

これは勝てるバナーを「作りつづける」ためにも大切なことです。

3. 勝てるバナーの作り方にセオリーはないと知る

レスポンス結果は人間の勘では計りきれません。冒頭でもお伝えしましたが、本記事でも「勝てるバナーの作り方」に関する考え方はお伝えしていますが、セオリーはお伝えできていません。

勝てるバナーのセオリー

というのも出稿期間に起きた時事ニュースや、同一サイトに出稿している他のバナーの影響など、バナーのABテストは不確定要素が非常に多いのです。

なので「勝てそうなバナー」は経験から作ることができますが、「勝てるバナー」を必ず作るセオリーは残念ながらありません。

経験者ほど勝てるバナーを出稿前に決めつけがちですが、実際はレスポンス結果が正であり、思い込みほどこわいものはありません。「勝てるバナーの作り方にセオリーはない」を、心に留めておくことが大切です。

最後に|セオリーは無いが、勝てるバナーの作り方はある。

ここまでバナーの作り方において「大切な考え方」を3つお伝えしました。「勝てるバナーの作り方にセオリーはない」とお伝えしましたが、実は勝てるバナーを作るキーポイントはあります。

それは、ABテストを正しい方法で実践することです。

ポイントは、必ずテストの結果を記録しておくことと、バナーの選定判断を勘に頼らずABテストの結果を正とすることです。前者は結果を見返すことで、余計な工数を増やさないため。後者は、レスポンス結果は人間の勘では計りきれないためです。このことを忘れずにABテストをすれば、バナーの効果は確実に上がります。

出典:「バナーの効果を確実に上げるためのABテスト案10選」(マーケログ ※筆者寄稿の記事より)

この2つのポイントを抑えれば、例え時間がかかったとしても確実にバナーの効果は上がっていきます。こうしたら勝てるというセオリーではありませんが、勝てるバナーを作る上で参考にしていただけたら幸いです。

今回は「勝てるバナーの作り方において大切なこと3つ」と題して、バナーの作り方についてお伝えいたしました。バナーのCPAが上がり続けるのであれば、コンテンツマーケティングのような別のマーケティング手法も検討しても良いかもしれません。

記事代行サービスに外注するなら!SEOで成功WEBライティング依頼のすべて SNSマーケティングとは?特徴・やり方・効果を徹底的に解説 SEO?初心者にわかりやすく対策方法と仕組みを説明!

CONTACT

コンテンツ制作やSNS運用代行、miteco広告掲載のお問い合わせは以下のコンタクトよりご連絡ください。
また、ライター・編集者の採用募集等も以下フォームからお問い合わせいただけます。